こんにちは。
兵庫県神戸市のなかたに歯科クリニックです。
なかたに歯科クリニックでは、定期的に皆様のお口の健康を守る『お役立ち情報』や、歯科治療を分かりやすく丁寧に解説させていただくブログを更新しています。
歯やお口でお悩みの方に、少しでもお役に立てれば幸いです。
お子さまの歯(乳歯)は永久歯に比べ弱く、顎の骨がまだ成長しきっていない状態なので、歯を支える力も強くありません。
それに加え、元気に走り回ったり、公園で遊具などで遊んでいると転倒などの事故で、歯が欠けたり折れたりするトラブルが発生してしまいます。
子どもがお口の中から出血してしまったり、歯が折れたり抜けたりしてしまった場合、どのように対処するべきなのでしょうか?
親御さまが正しい対処法を知る事で、不慮の事故が起こってしまった場合にも的確に対応する事ができ、結果的にお子さまの歯を将来的にも守ることに繋がります。
今回の記事を最後まで読んでいただきますと、突然起こるお子さまの口腔内外的トラブルに対しても正しい対処法が身に付きます。
もしもの時に備え、正しい知識を身に付ける事はとても大切です。
子どもが転倒やモノにお顔をぶつけてしまった際、お口の中を切ると出血することがあります。
まずは、怪我をしたお口の中を清潔に保つ必要があります。土などで汚れていれば清潔なハンカチなどで拭き取り、うがいで傷を清潔にしましょう。出血が続くようであればガーゼやタオルで止血します。
その時に確認して頂きたいのが、歯を打った場合、打った歯や周辺の歯茎を触って「歯がぐらぐら動かないか」「欠けたり折れたりしていないか」を確認します。
すぐに症状が出ないケースもあるので、数時間は腫れや出血がないかを経過観察しましょう。
歯が折れたりぐらついたり、歯茎からの出血が止まらない場合は、早めに歯医者さんを受診する事をお勧めします。
子どもが転倒などによってお顔や口をぶつけてしまった場合、まれに歯が折れてしまうことがあります。
もし、子どもの歯が折れてしまった場合は、歯を飲み込まないようにすぐにお口の中から出して歯医者さんを受診しましょう。
折れてしまった歯の対処法は乳歯と永久歯で異なります。
どちらにせよ、乳歯だからといった折れた歯を捨てずに、歯医者さんに持っていくのが良いでしょう。
折れた歯は水でさっと洗い流すか、そのまま生理食塩水や牛乳に浸し保存してください。
折れた歯は乾燥させないように注意しましょう。
濡れたティッシュなどに包んで保管するのも効果がありますが、氷水に歯をひたしてしまうと、歯の細胞が壊れてしまうことがあるため注意が必要です。
歯が折れたときは、できるだけ早く歯医者さんを受診したほうが、歯の細胞も死滅せず、修復しやすいといわれています。
永久歯が抜けてしまった場合は、神経に達していないと診断されれば、破折したかけらを接着剤でくっつける方法、樹脂で修復する方法、被せ物をする方法があります。歯医者への受診が早ければ早い方が修復の可能性も高まり、骨との結合も見込めます。歯が根から抜けてしまっている場合は神経の処置も必要になります。
乳歯の場合は永久歯の状態を検査して、経過観察にするケースや、折れてしまった歯の根を除去するケースなど状況によって処置が異なります。
折れた歯を適切に保存して、歯医者さんで処置を受けましょう。
乳歯の場合は、歯が外的要因で欠けたり抜けたりしてしまった場合、永久歯が生えるからといって放置する事はいけません。
歯が抜けた状態が長く続くと、永久歯の歯の生え方に異常が出てしまうケースがあるからです。
怪我のあと適切な処置をしなければ、生え変わる永久歯が正しい位置に生えてこなくなるなどのトラブルも考えられます。
乳歯だから折れても欠けても大丈夫という事ではないので注意が必要です。
歯の破折は、5~8歳のお子様によく起こる外傷です。
特に上の前歯が多く、スポーツや遊具による破折が多い傾向にあります。
お子さまが転倒などで歯をぶつけてしまった場合、外からでは歯に異常が出てなくても、歯ぐきの中にある根っこの部分が折れてしまうこともあり、この場合には「歯がグラグラする」といった症状が見られます。いずれも適切な処置が必要であるため、早めに歯医者さんを受診するようにしましょう。
元気に動き走り回るお子さまですが、転倒や打撲などによるトラブルは急に起こってしまうものです。
そんな時にも親御さまが慌てず、正しい知識を持って対処する事が大切です。
当院でも沢山のお子さまの外的な歯のトラブルに対応してきました。
お子さまの歯が、転倒や運動で歯が破折してしまった場合、適切な対応を迅速に行わせていただきますのでご相談ください。
神戸市兵庫区の兵庫駅からすぐの歯医者
なかたに歯科クリニック